Food Life Design
~食で自分の人生を自由に描く~
管理栄養士の住吉彩です。
【感謝】私の生き方を変えた学びと一生ものの仲間
実は今週の頭に
1年間の学びを卒業しました。
通称、入り口のない経営塾。(笑)
私が今配信しているメルマガスタンド
リザーブストックの開発者である相馬さんが開催されている
経営塾にご縁があり、1年間学ばせていただきました。
風の噂で経営塾の存在をしり
「来期は入りたい!」と思った2年前の夏。
どこにもご案内ページはないので
期間も、何をするのかも、金額も分からないのに
手帳に「相馬さんの経営塾に入る」と書いていた私。
そんなこともすっかり忘れていた去年の6月。
「食の大切さや楽しみを1人でも多くの人に伝えたい!」と思い
管理栄養士になって病院に就職するも
転職先の病院でパワハラに会い4か月で休職。
熱い想いのある、食に関する仕事を辞めようとも思ったけれど
起業すれば自由に表現できるのでは?と考え
「心も身体も健幸な人を増やしたい!」と思って起業したのに
起業を学ぶために大金を叩いて通った起業塾では
自分の想いはことごとく否定され
「誰の力も借りずに1人でやろう!」と思ったときに
急に、相馬経営塾への扉が開かれました。
ここで学んだのは、起業の仕方ではありません。
働き方を超えた、人としての生き方・あり方を学び
そして自らの使命を燃やし
必要とされている方のお役に立ち続ける
【自分生き】を学びました。
かんたんに文章には出来ませんが
どの内容も目から鱗。
初めて、自分が届けたい想いを自由に表現していいんだ!
と、背中を押してくれる人や環境に出会い
そこからの私はまるで別人!(笑)
この1年、想像以上に飛躍できたのは
この学びの場があったからです。
ここで学んだことを通じていえることは
「あなたは自分の人生を歩んでいますか?」ということ。
あなたの人生なのに
誰かの人生のエキストラになっていませんか?
例えば女性だと
結婚、妊娠、出産、子育て、家庭を理由にして
自分が進みたいキャリアだったり
進みたい人生を諦めなければならないと思っていませんか?
私は、これは違うと今では言い切れます。
でも、私はなんせ独身なもので
「この生き方いいよ!」って伝えたいのに
ママや妻としてからの立場からのお悩みに答えられない・・・
と、思っていました。
そこで、5月から一緒に1年間学んだ自分生き仲間
マルちゃんとゆっきーさんと開催している
5回目となる『小さな一歩の踏み出し方』シリーズ。
(マルちゃんと私の年の差が親子なため
ただの家族写真にしか見えませんが
かけがえのない仲間です(^^)♪)
6歳・5歳・1歳の男の子ママでもある
これまた自分生き仲間の紘子さんをお呼びすることになりました!
(左の男の子3人ママに見えない
優雅さも兼ね揃えられた女性が紘子さんです。)
3児の男の子ママが語る! 時間もお金も家族からも愛される 『第4の働き方』
https://resast.jp/events/461520
小さな一歩の踏み出し方シリーズは
毎回テーマを変えていますが
本当にありがたいことに
リピート率が9割を超える満足度の高いセミナーです。
また、今回はお子様をお持ちのママさんはもちろん
結婚前の方
結婚をされているけれどお子様はこれからという方など
幅広い方がご参加下さっています。
紘子さんはおっしゃいます。
「子育ては女性のキャリアの邪魔になんてなりません!
むしろこの子たちがいるから豊かになれるのよ。」と。
きっと、初めて聞くことばかりなので
衝撃を受けてしまうかもしれませんが
これからのご時世、どうなるのか?誰にも全く分からない時代。
これまで通りのままで行くのか?
それとも、ちょっぴり勇気を出して新しい世界を覗くのか?は
あなた次第です。
3児の男の子ママが語る! 時間もお金も家族からも愛される 『第4の働き方』
https://resast.jp/events/461520
ママ友割引もご用意していますので
ぜひ、お友達ママさんと一緒に
新しい世界を覗きに来てください!
私たちがしっかりとエスコートしますよ♪

住吉彩

最新記事 by 住吉彩 (全て見る)
- 下書き用 - 2021年12月30日
- 【本日最終日!】ブレない軸『自分軸』を作るためのファーストステップ - 2021年5月8日
- 【シェア会開催決定!】どんどん自分を失い生きづらい世の中へ・・・。 - 2021年4月25日