Food Life Design
~食で自分の人生を自由に描く~
管理栄養士の住吉彩です。
金曜日から怒涛の週末を迎えていました(^O^)/
昨日なんて気づけば9時間ZOOM(笑)
セミナー開催したり
セミナーの打ち合わせしたり
カンボジアの子供に栄養教育の絵本作りのプロジェクトの
ミーティングをしたり・・・
移動時間がないので
その時間を当てることが出来たから
本当に充実していて
どれも楽しすぎました( *´艸`)
(だから今日も起床は4時♪爆!)
【お客様の声】結果にコミットして下さりありがとうございます!
そうそう、少し前に
とーーーっても嬉しいメッセージを
メルマガ読者様から頂いたんです( *´艸`)
嬉しいことはシェア!
と、いうことで早速どうぞ♪
バランス考えようってやってきました。
そう!年齢と共に上がるものは上がってたんです。
しっかり病名付いてたはず。
ちょっと、バランスと食べる量を考えてしっかりご飯は抜かず、
結果にコミットしてくれてありがとうございます。
食べる量も減らしてたつもり
ちょっと健康になれて嬉しい。
ここからまた、バランス考えて毎食は出来ないかもだけど、
こちらは、ブログから私を見つけてくださった方の
メッセージです。
世の中、食について書いているブログなんて
ごまんとあるのに
その中から私を見つけてくださり
そしてメルマガを登録して下さり
こうやって変化のご報告を下さり
本当にありがとうございます(^O^)/
私は元々、病院管理栄養士を3年半ほどやっていました。
外来の栄養指導では
健診結果で引っかかった人や
糖尿病、高血圧、脂質異常症、肝機能障害
腎臓病などなど
様々な疾患を持たれている方がいました。
けど、これらの病気と診断されていても
ぶっちゃけ『自分事』と思って向き合っている方は
10%いるかどうか?
だって、これらの病気と診断されても
痛くもかゆくもないんです。
そんな中、ご自身の検診結果から
食事を見直され今回の検診結果は
ウキウキする結果だったとご報告を頂き
本当に嬉しいです(^O^)/
ちなみにですが、患者さんは
ほとんどバレていないと思うかもしれませんが
医師や看護師、病院で働く管理栄養士は
数値を見て、患者さんがどのようなお食事をしているか?は
なんとなく想像がつきます( *´艸`)
数値は正直者ですから♪
でもね、この方はメッセージにも書いてくださっている通り
特に難しいことをされたり
極端な制限をされたわけではないんです。
ただ、あれダメ!これダメ!ではなく
色んな食材をバランスよく食べられただけ。
でも、このバランスよくって
かんたんに言われるけど難しかったりするんですよね。
お食事についての詳しいバランスについては
無料メルマガに詳しく書いていますので
そちらでも学んでいただけると嬉しいです♪

住吉彩

最新記事 by 住吉彩 (全て見る)
- 下書き用 - 2021年12月30日
- 【本日最終日!】ブレない軸『自分軸』を作るためのファーストステップ - 2021年5月8日
- 【シェア会開催決定!】どんどん自分を失い生きづらい世の中へ・・・。 - 2021年4月25日