Food Life Design
~食で自分の人生を自由に描く~
管理栄養士の住吉彩です。
彩菜園が絶好調(^O^)/
なすときゅうりを初収穫しました♪
夏は野菜をほぼ買わずに
彩菜園の野菜でまかなうのですが
とうとう本格的にその季節に入ってきたようです(^^♪
私自身、なるべく彩菜園の野菜だけで
食事を作って自己満足したいので(笑)
すくすく育つようにお手入れ頑張りたいと思います!
イライラすると甘い物が欲しくなる理由。
イライラしていたらお菓子を食べたくなっちゃう・・・。
何か制限していても
プツンとガマンが切れたときに甘い物を爆食いしちゃう・・・。
そんなお悩みを抱えていませんか??
そして、お菓子を食べるたびに
「私なんて・・・どうせ・・・」と罪悪感に襲われてしまう
という声も聴きます。
ですが、それは
あなたのガマンが
足らないからではないんです!!!
原因は”脳=頭”で食べているからなんです(@_@)!!!
脳は、あなたが生きるために
必要な”即戦力”となるエネルギーを欲しがります。
だから、”脳”の欲求に従って食べていると
即戦力となる栄養”甘い物”が多くなり
脳が欲しいものだけしか食べないと
甘い物のたべすぎになって
結果的に脂肪をため込んだカラダになってしまうんです(>_<)
では、どうすればいいのか?
それは、”腸”の声に耳を傾けてあげることです。
私たちの時代では、
「食料が急になくなる!」ということは
ほぼ起きません。
なので、脳の指令で食べ続けていると
常に食べ物を送り続けることになり
消化・吸収してくれる腸が
常に働き続けないといけなくなるので
まるでそこはブラック企業( ;∀;)
残業は嫌だ!
お昼休憩がとれないなんて!
と、あなたが日々の生活で思っているのと同じで
常に食べ物を送り続けていると
腸は休むことが出来ないので
エネルギーにするために常に消化と吸収を
し続けないといけないのですよね。
だから、”腸”を整えることが大切なんです。
腸をキレイにしてあげると
腸は全身にキレイな栄養を送ってくれるので
イライラすることも少なくなるし
他には痩せやすくなったり
美肌効果もUPするんですよ(^O^)/

住吉彩

最新記事 by 住吉彩 (全て見る)
- クリスマスに起きた2つの悲劇 - 2020年12月26日
- 『彩サンタからの贈り物』受け取り忘れはありませんか?? - 2020年12月25日
- メリッ♪クリッ♪彩サンタからプレゼントのお届けです♡ - 2020年12月24日