自己犠牲の上に愛のある行動は存在しない
継続サポートをさせていただいている方には
まずどんな方でも『自分生き』の第一歩として
『自分を知り、自分を認める』ことに
どれだけ時間がかかっても取り組んでいただいています。
で、それぞれの課題は違うのですが
どの方も『抑圧開放ワーク』を取り入れていただいています。
抑圧開放ワークとは何か?
それは、本当は自分がやりたかったのに
お金や時間、自信のなさなどを言い訳にして出来なかったことを
1日1個必ずやろう!という
とーってもシンプルで簡単なワークです。
例えば、これまでセールになっている服しか買わなかったけど
本当にかわいい!と思ったから定価で買いました!とか
カフェは節約に向いていないといわれているので行ってなかったけど
時間の投資と思い行ってみました!とか
〇〇が食べたかったのでカロリーとか
何も気にせずに食べました!とか
どんな小さなことでもOKなんです(^O^)/
そしたらね、抑圧開放ワークを取り入れた方の
変化が素晴らしすぎるんです!
ただ、”自分がやりたいことをやっているだけ”なのに
/
いざ、開放してみると
こんなにも楽で方の力が抜けるのか~と実感しました。
\
/
抑圧開放には金銭の動きも生じるので
ひっそりチェックしていましたが
その分、仕事の収入が増えて
大きなマイナスにはなっていませんでした。
\
/
抑圧を小出しにしていると罪悪感に繋がるかと思ったけど
毎日楽しくできているので
「今日は何をしよう?」と楽しめるようになりました。
\
など、など、など・・・。
いいことしかないワークです(^O^)/
ちなみに、なぜ抑圧を開放する必要があるのか?
それは、あなたは生きているだけで
何かしら社会に影響を”与える”立場です。
この”与える”というのがポイントで
例えば自分のことを抑圧ばかりしている人は
同じ行動をとっても
「私はこんなにも頑張っているのに、あの人は何で?」
「私はこんなにも我慢しているのに、あの人は無神経すぎる!」
と、言った感じで
負のエネルギーを自分の身近な人や社会にバラまいています。
(心当たりありませんか??)
この前の継続セッションでの感想でも
『自己犠牲の上に愛のある行動は出来ない』
このフレーズに最も共感しました!と
後ほど感想を頂きました。
さあ、あなたもぜひ今日から
1日1つ抑圧の解放をしてみませんか?

住吉彩

最新記事 by 住吉彩 (全て見る)
- 下書き用 - 2021年12月30日
- 【本日最終日!】ブレない軸『自分軸』を作るためのファーストステップ - 2021年5月8日
- 【シェア会開催決定!】どんどん自分を失い生きづらい世の中へ・・・。 - 2021年4月25日