あなたの人生を100倍楽しくするコツ
突然ですが、質問です(^O^)/
あなたは何のために仕事をしていますか???
そして、今している職場での理念と
自分の人生の目的で
共通する部分はありますか???
何のために仕事をしているのか?の質問で
「食べていくため」
「子どもを学校に行かせるため」
「週末、ちょっと贅沢するため」
そんな風に答えた方は
悪くはないですが
正直にいうと、とっても良くもないですよね。
私は大学時代はバイトもして
病院管理栄養士として正社員も味わったし
今は起業して自ら価値を生み出してサポートさせていただくだけでなく
企業様と直接やり取りする経験もあります。
色んな働き方を経験してきて思うこと。
それは、どんな雇用形態でも
『人生の目的を持ち
使命を燃やせている人には叶わない!』
と、いうことです。
先日、これまでの私とは関わりのない業種の方と
一緒にお話させていただいたのですが
そのお仕事をすることによって
自分の人生、使命を燃やせている方だったんですね。
ちなみにどんな業種の方かと言うと
ブライダルスタイリストさん(^^)
(念のために言うと私の結婚とかではないです(笑))
その方の使命は直接は聞いていませんが
「一生に一度の晴れ舞台を最高のものにしよう!」
っていう心意気が溢れる溢れる!!!
溢れ漏れていました(笑)
そうするとどんなことが起こったのか??
まず、提案力が凄い!!!
「私の見立てになりますが・・・」と言いながら
「このドレスの時にはこのヘアセット
そして、こんなメイク、アクセが似合います!」
と、自分の好みで物事を言うだけでなく
「なぜなら・・・」とプロの視点で理由を述べられるんです。
その時の目の輝きがとても素晴らしくって
この人、本当に好きを仕事にしているんだな~
そして、好きだから勉強もいっぱいしているんだろうな~
って、すぐに分かりました。
でもね、残念ながら
仕事の理念と自分の人生の目的があっていないと
「生活のため」「子供の学費のため」
「時々、ちょっぴり贅沢するため」に
仕事をすることになります。
仕事の時間って通勤なども含めたら
寝る時間を省いたら1日の2/3の時間は
仕事に費やしている方がほとんどです。
そんな感じになると
気づけば仕事は流れ作業。
言われたことだけ、必要最低限だけやれば
とりあえず怒られないし
給料もらえるからいいか~
という発想になるわけです。
だからあなたの人生、つまらないんです!!!
私はあり方⇒生き方⇒働き方の
3ステップで『My Land』を創ろう!
というテーマを掲げていますが
そもそも働き方の前に
自分がどう生きたいのか?があるのです。
「今の職場が嫌だから・・・」とかで転職を考えるのではなく
自分の生き方から
働き方をデザインすることで
人生の豊かさはくらべものにならないくらい
飛躍したものになりますよ( *´艸`)
人生の目的を持って
使命を燃やしたい方のために
今、オンライン動画も作成しています。
2/8(月)にはお披露目できると思うので
もうしばらく楽しみに待っていてくださいね!

住吉彩

最新記事 by 住吉彩 (全て見る)
- 下書き用 - 2021年12月30日
- 【本日最終日!】ブレない軸『自分軸』を作るためのファーストステップ - 2021年5月8日
- 【シェア会開催決定!】どんどん自分を失い生きづらい世の中へ・・・。 - 2021年4月25日