【今日まで!】あなたは人間?orロボット?
今日は昨日までのブログの
続きでお届けしようと思っていたけれど
やっぱり毎年この時期になると考えさせられるので
内容を変更してお届けしますね。
今日は東日本大震災から10年。
色々と伝えたいことはあるし
ここから学べることっていっぱいあるんだけど
『真実とは何か?』についてあなたと一緒に
今日は考えたいです。
私は3歳の時、阪神淡路大震災を経験しています。
たぶん、地震が記憶に残ってる
1番若い年代かな?と思う。
そして、幼少期の数少ない
記憶に残っていることの1つが震災で
暗闇の中、寝ていたのに起こされて
1歳の弟と食卓の下に避難させられたのを覚えています。
(妹は3月生まれなので、母のお腹の中でした。)
しばらくは、ずっと母がピリピリしていて
料理していても頻繁に私に
「今揺れた?」って聞いてきていたのを覚えている。
中学からは神戸の学校に通ったけど
各校舎の1階の段差が違ってて
始めは不思議に思っていたけど気づきました。
「阪神淡路大震災の名残だ・・・」ってね。
そして10年前の今日は大学2年生。
バイトに行こうと準備していた時に
大阪の自宅でも揺れを感じました。
自分の部屋のブラインドが大きく揺れて
「カシャン、カシャン・・・」と
これまでの地震では体験したことのない揺れ方。
関西方面で多くの人が言っていたのは
「立ち眩みかと思った。」でした。
テレビをつけるとお台場周辺が燃えていて
東京で地震があったと当時の私は思いました。
バイトに行って各テーブルから聞こえてくるのは
地震の話ばかりですが
「東京タワーの避雷針曲がったらしいで!」と
お客さんが話していたのを覚えています。
つまり、当時関西にいた人たちは
これほどにまで情報が簡単に
発信される時代であったのにもかかわらず
夜になってもほとんどの人が
東北の津波のことを知りませんでした。
そして3年ほど前の
私の誕生日の次の日に起きた
大阪北部地震。
この時もまた関西系のテレビはすぐに反応していたけど
それ以外の局は反応までに遅い。
自分のもとに届く情報で
1番早くて正確だったのが
友達が家の周りがこうなっている!という情報で
その数時間後にテレビが追いついて報道する
と言った具合でした。
あの時も「これは余震だから本震に備えて!」と
煽るだけ煽るけど
すぐにテレビの内容はいつも通りに。
「東京で同じこと起きたら
軽く1週間は全国地震一色報道になるのに
なんでいつも通りの報道にどの局もなるねん!」
って思っていました。
つまり、これほど便利に
情報が行きわたるようになった時代でも
((friendly_name))の目の前に起きたこと
知っていること
世の中の大半の人が言っていることが
『真実ではない』ということです。
今回のコロナだってそう。
色んな政策にしろ
報道する内容にしろ
『大人の事情』が裏にある。
だからこそ、これまでの常識や
みんなが言う常識が真実かどうかは限らない。
と常に思っています。
「全てを疑え!」と言いたいのではなく
あなたが日ごろ得ている情報は
自分にとって重要度が高い順に手に取れているわけでもなく
自分のもとに届いた情報を
思考回路停止して
何も考えずにそのまま鵜呑みにしていたら
『大人の事情』に都合の良いように
利用されてるだけになってしまいます。
と、まぁこんなことを言うから
家族にも変人扱いされているんですけどね(笑)
でも、私はそれでいい。
私は私だから。
考えることを辞めて
心に宿った夢を自分でつぶして蔑ろにしたくない。
せっかく生まれてきて
この世に生きているのに
みんなが右に行くからって
「なんとなく私も・・・」で右に行くんだったら
生きている意味なんてない。
右向け右で100%右を向くのは
ロボットだけで充分!!!
私たちは1人1人
宿っている使命は違うし価値観も違う。
だからこそ自分自身を
1番に大切にしてほしいと思うのです。
誰かのことを忠実に守るロボットは
卒業しませんか???
だって、これまでの『非常識』が
たった1年で『常識』として受け入れられたこと
どれほどあるか実際に体感していますよね。
常識、非常識の基準なんて
結局その程度のものなんです。
そんなものに苦しめられるくらいなら
そろそろ自分の生きる道を歩きませんか??
少しでも「自分の生きる道を歩きたい!」と
このメルマガで思われた方は
ぜひこちらもみてくださいね。
お申込みは本日までです(^^)
1人でも多くの方に
誰かが敷いたレールの上でなく
自分の生きる道を歩いてほしい。
だって、あなたはロボットじゃないんですから。
誰かが作ったベルトコンベアに
自分の人生捧げたいですか?
一度、自分の胸に問いかけてみて下さいね。

住吉彩

最新記事 by 住吉彩 (全て見る)
- 下書き用 - 2021年12月30日
- 【本日最終日!】ブレない軸『自分軸』を作るためのファーストステップ - 2021年5月8日
- 【シェア会開催決定!】どんどん自分を失い生きづらい世の中へ・・・。 - 2021年4月25日