【写真大量♪】宮崎県綾町けんちゃん農園にお世話になりました♪
しばらくメルマガご無沙汰していましたが
宮崎&宮古島で色んなことを吸収して
パワフル度が増した彩さんです♪
しばらくは宮崎&宮古島で得て感じたことを
たくさんシェアして幸せの循環を回していきたいので
お付き合いくださいませ( *´艸`)
先週末は宮崎県の綾町にお世話になっていました♡
何気に宮崎県はお初です(^^)/
今回、宮崎県にお世話になった理由は
無農薬無肥料栽培をされている
けんちゃん農園の見学にお邪魔するためです(≧◇≦)
無農薬無肥料で育てられた小麦や大麦、ニンニク、玉ねぎたち♪
けんちゃんと出会って1年半ほど。
ようやくけんちゃん農園をリアルで見学させていただく機会を
得ることが出来ましたが本当に行ってよかった!!!
自然栽培について語っているけんちゃんは
本当にカッコよくて想いが伝わってくるし
それを実際に見れたのは何よりもの宝物です。
しかも、普通では体験できないことも
たくさん体験させていただきました。
オオカミのワンダフルと戯れたり~♡
事前情報で服が破られる可能性も聞いていましたが
とっても優しかった( *´艸`)
朝7時からは一緒にお散歩に出かけたり♪
(柴犬のサンデーとも一緒に(^^)/)
約10年ぶりの運転はトラクター(≧◇≦)
ビックリしたのがけんちゃん農園の土は
ふかふかすぎて新雪のようにズボズボと足が入っていくんです!!
この足跡見てください!!
そして夕食には
NON GMO、抗生剤不使用の
めったに市場に出回らない幻の宮崎牛”綾牛”でのBBQを楽しみました(^^)/
私自身、趣味で彩菜園をしていますが
だからこそ、農業の大切さは身に染みますし
さらには『無農薬・無肥料』って確かに流行っているけど
結局はビジネスとして成り立たせることが難しく
撤退していく人も多い業界です。
でも、なぜけんちゃんはここまで無農薬・無肥料の
自然栽培に命を懸けているのか??
農薬・肥料まみれの土壌を
無肥料・無農薬にするのにも何年もかかるのに
あえて険しい道を選ぶのか??
それは
『不自然をできるだけ自然に近づけ、
未来の子供たちに少しでもきれいな地球を残す』
という”使命”があるからです。
目先の利益だけを取れば
ササっと農薬や肥料を使って
作物を育てればいいかもしれない。
でも『使命を燃やす』ためには
目先の利益を捨ててでも
選ばないといけないものもあるのです。
私にももちろん
『ありのままの自分を生きる人生の経営者が
共鳴し合う社会を創ります。』という使命がありますが
この使命がなければ
未来の問題から目を背け先送りにし
目先の利益にしか目がいかずに
行動しているけど上手くいかない・・・
といったことはたくさんあったでしょう。
使命を持った生き方と
使命を持たない生き方両方を経験したからこそ分かりますが
もしあなたの人生を豊かにしたいのであれば
100%使命を持つ必要があります!!!
今、私の周りには使命を持つ人しかいません。
使命を持つことで大げさに聞こえるかもしれませんが
人生に対する取り組み方も変わってくるので
時間の使い方やお金の使い方、人との関わり方も変わってきます。
使命。
あなたの命を何に使いますか?
一緒に考えてみませんか??

住吉彩

最新記事 by 住吉彩 (全て見る)
- 下書き用 - 2021年12月30日
- 【本日最終日!】ブレない軸『自分軸』を作るためのファーストステップ - 2021年5月8日
- 【シェア会開催決定!】どんどん自分を失い生きづらい世の中へ・・・。 - 2021年4月25日