4年ぶり2回目の宮古島で感じた変化
宮崎では2泊3日
普段では経験できないことを
たくさん体験出来て感謝の気持ちでいっぱいの旅になりました。
そして宮崎メンバー6人に加え
東京&沖縄からさらに3人加わり
総勢9名で宮古島へ!!!
宮古島には私は今回で2回目でしたが
何といっても前回来たときは4年前に起きた
パワハラの傷を癒しに来ていたんですよね。
それが、たったの4年で当時は1人も知り合っていなかったのに
使命を燃やして仕事にし
色んな意味で自由で豊かに生きる仲間と出会い
こうやって一緒に同じ場所にいれることが感慨深いです。
今回、一緒に旅している方って
1秒1秒が全てがネタとなり
大笑いしている人ばかりなのですが
話している内容とはかけ離れすぎてるくらい
本当に尊敬しかしない方ばかりなんですよね。
起業を志して4年の私では到底追いつけないレベルに
幸せな人を日々増やして使命を燃やしている方たち。
だから、別にセミナーを受けてるわけでも何でもないのに
その場を一緒に共有しているだけで
勝手にたくさんのものを得られすぎるんです。
結果、旅から帰ってきて4日経つ今も
エネルギーとか良く分からないけど
身体のエネルギー調整が上手くいっていないのが
身に染みて分かります( *´艸`)
で、何を感じたのか?というと
『本気で遊ぶ』ということ。
かなり私自身の自由度も高くなっているとは言えども
一緒に時間を過ごしていると
「もっともっと私は自由になれるな~」という伸びしろを実感しました。
だって、私より1周り以上も違うのに
何事にも全力で楽しまれているんですよ!!!
年を重ねると
「もう〇歳だから~」とか
「体力ないから~」とか
「いい大人だから~」とかなんだかんだ言って
やらない、できない理由を探す大人でまみれているけど
逆に幼少期に返ったのかというほど
1秒1秒、自分が楽しみ
誰かを笑わせるために一生懸命な人たちとの時間は
とっても楽しかったです♪
朝から優雅にプールサイドでボーっとしたり
昼間からお酒を片手に貸切船で釣りしたり
釣った魚はソッコーで晩ご飯になり
お店の店長さんがまもる君として登場したり(笑)
後から気づいたけど
宮古島の人ってホテルの人以外
店員さんもタクシーの運転手も船の人も
9割の人はマスクなしだったな~
そして、少し前に気づいてたのですが
私はお受験を経験したり
幼稚園からオール私学で
ずっと親の敷いたレールに乗ってきたので
ずーーーっと遊び足りてなかったんですよね。
遊んでても
誰かに迷惑かけないでいようとか
お姉ちゃんなんだからみたいな変なしがらみで
自分が思うように遊べていなかったんです。
だから遊ぶべきときに遊ばずに大きくなってしまい
その反動が今来ているんだと改めて気づいたのが数か月前。
そんなこともあり
私も幼少期に戻ったかのように童心に帰って
修学旅行でもしているかのように過ごせたのは
今回、本当に大きかったです。
/
心から思いっきり遊んでいますか??
\
〇〇でなければいけないとか
人に迷惑をかけてはいけないとか
人に良く見られたいとか
そんなしょーーーもないプライドの鎧で
あなたのせっかくのステキな人生を
台無しにしていませんか??
ちなみに、今回のメンバーは
みんな自由人なので
誰かが何かをしたかったら
『〇時に××に行くけど行きたい人~』と
スレッドに流れてきて行きたい人だけ参加する仲間たち。
自分のやりたいことを強要するとかでなく
やりたい人だけやればいいやん♪と
My Landを共鳴し合っている人たちだからこそ
本当の意味で自分も互いの人生も尊重し合えるんですよね。
自分勝手に生きるのと自分らしく生きる違いって
ここにあると思っています( *´艸`)
改めて、今回の旅で感じているのは
私には彩ランドがあるように
あなたにはマイランドを作って
一緒に共鳴していきたいということ♡
そのために私は今日も使命を燃やして生きていきますね!

住吉彩

最新記事 by 住吉彩 (全て見る)
- 下書き用 - 2021年12月30日
- 【本日最終日!】ブレない軸『自分軸』を作るためのファーストステップ - 2021年5月8日
- 【シェア会開催決定!】どんどん自分を失い生きづらい世の中へ・・・。 - 2021年4月25日