食と健幸の大切さを伝えたい人のためのドリームサポーター
管理栄養士の住吉彩です。
お盆も明けいかがお過ごしでしょうか?
週末はゆる~くお仕事をしつつ
祖母の家を建て替えることになったので
最後の思い出作りにBBQをしました(^^)
(私はどれでしょー???)
と、いっても祖母は術後退院したてなので
万が一を考えて顔合わせせず。
アンダー60の会を開催♪
保育園の従妹とプールで遊んだり
同年代従妹とは水風船を投げ合ったり
夜には花火もして、ひと夏を満喫しました(^^)
次はマンションにするそうなので
出来上がりまで2~3年かかるそう。
その時の私はどんな自分になっているのか?
今から楽しみなのであります( *´艸`)
額の眼鏡に気づける人と気づこうとしない人
そうそう、楽しみと言えば
継続サポート中の受講生さんの変化が
本当に素晴らしいんです。
自分の生き方から新たな働き方を作り出す
【自分生きビジネス】をお伝えしているのですが
どんな方も初回からビジネスのお話はしません。
なんでかというと
私が創り上げたいのは永遠に
先生と受講生の関係と言ったものではなく
自立したビジネスを出来るようになる人を増やしたいから。
だから「次はこれやりましょう。」と言った
『やり方』だけを教えるのではなく
自分の『あり方』を見直し
そして生涯を通したビジネスが出来る『考え方』を
お伝えしています。
なので、すぐにはお金になりません。
でも、一時の売り上げに目をくらませるのではなく
長く安定した人生を築いてほしいから
かなり地味コツです。
まもなく2か月に入る受講生さんは
徹底的に『自分とは何か?』と言ったところと
毎日向き合われています。
日々の気づきをシェアしてくださるのですが
これまでは「自分だけ」と思っていたことが
本当は未来の自分にとって心地いいことを
選んでいることに気づかれたり
誉め言葉として頂いたことを口先だけでなく
脳の意識として受け取れていなかった自分に気づかれ
周りからも実は思っている以上に
見てもらえている気づきがあったり
これまでは相手に合わせて断れなかったことも
自分の意志で断れるようになっていたりと
本人からすれば『小さなこと』かもしれませんが
かなり大きな変化を遂げられています。
なので、私も毎日の報告が楽しくて♪
あれ?こんなことが何で将来の『ビジネス』に
繋がるのか?って思っていませんか??
実はかなりおおありなんです!!!
あなたの想いややりたいことを形にしたいのであれば
一見遠回りに見えるかもですが
しっかりとした土台作りには欠かせないことなんです。
でも『自分とは何か?』ということは
かんたんに分かりそうで分からないんですよ。
ほら、眼鏡を額につけているのに
「眼鏡がなくなったー!!!」と大騒ぎしているシーンに
出会ったことはありませんか?
周りから見れば
「眼鏡、額についてるやん!」って思っても
眼鏡がなくなったと思い込んでいる人からすると
どんなに近くにあってもないんです。
指摘されてすぐに気づける人もいれば
眼鏡の存在に気づいている人に指摘されても
「いや、でもないねん!だから自分で探してみる!」
と額に手をやることもしない、そんな方もいますよね。
眼鏡の存在に気づいている側からすると
流石に額に手をやってくれないと
それ以上の気づきをお伝え出来ませんが
人の手を借りることで案外かんたんに
気づけることもあるんです(^^)
これは楽しているとかではなくて
次のことに取り組むための時間を
確保することにも繋がるので
一人で悶々とないもの探しをしているのであれば
他の人の手を蹴りてみてはいかがでしょうか?

住吉彩

最新記事 by 住吉彩 (全て見る)
- 下書き用 - 2021年12月30日
- 【本日最終日!】ブレない軸『自分軸』を作るためのファーストステップ - 2021年5月8日
- 【シェア会開催決定!】どんどん自分を失い生きづらい世の中へ・・・。 - 2021年4月25日