生き方から働き方を変え
彩り豊かな人生を実現したい方のためのドリームサポーター
管理栄養士の住吉彩です。
自分だけの老後2.0を生み出そう!
最近、「彩さんのブログの熱量が凄すぎです!」と
言っていただけることが多くて
本当に嬉しいです(^^)
元々、食や健康情報の発信をしてきたので
それが生き方という、
さらに高すぎる視座から物事をお伝えするようになり
やはり離れていかれる方もいること覚悟で
情報発信の内容をシフトチェンジしました。
だって、自分には嘘はつけなかったから。
雇われていた時は自分が成長することで「これいい!」と思っても
時間やお金がかかるからダメだと言われていたことも
人生の舵を自分で握ると
今ではすべて自分次第なので
やりたいと思ったことに素直になることにしました。
でも、結果
変わらブログを読んで下さる方がいて
新たに読んで下さる方もいて
感謝しかないです( ;∀;)
ありがとうございます。
私の伝えていることは
浅く見ると「起業を勧めている人」にしか見えないと思うのですが
実は起業も、どっかに勤めるのと一緒で
働き方の一種としかとらえていないので
単発セッションでも、ほぼ起業のノウハウはお伝えしませんし
継続セッションの方は、2~3か月経たれた方も
『生き方』からこれからの方向性を考えていただいています。
で、これまた別々の方だったのですが
ある方は「老後どうしたいかか?を考えてみよう!」というところになり
ある方は「死ぬ直前にやっておきたいことを考えよう!」という
課題になりました。
ちなみに、これらの課題は私からの提案ではなく
ご本人さんがそういった方向性で考えたいと
ご自身で言われたことなんです。
で、その時に言っていたのは
老後=隠居、年金生活的なイメージがあるけど
そもそも年金もらえない&足りない時代に生きている私たちにとっては
新しい老後を見つけないとですね!となり
老後2.0を計画していただくことになりました(^O^)/
定年退職したら、働く場所はなくなるではなく
自分でゼロから価値を創りだし
好きな場所を転々としながら
自分と気の合う人と同じ時間を過ごす。
これぞ新時代の老後の過ごし方だから
少し前に年金2000万円問題とかありましたけど
定年後になんとか暮らせるように
今1番若い日にやりたいことをガマンして貯金するなんて
そんなの嫌ですもの(-_-;)
老後のお金は、今から全額貯金するもの。
そういった固定概念は年金が危うくなった平成の考え方で
あなたの思考がストップしているかも?!
メルマガには最新の情報を載せているので
ぜひホヤホヤの情報をGETしてくださいね(^^)

住吉彩

最新記事 by 住吉彩 (全て見る)
- 下書き用 - 2021年12月30日
- 【本日最終日!】ブレない軸『自分軸』を作るためのファーストステップ - 2021年5月8日
- 【シェア会開催決定!】どんどん自分を失い生きづらい世の中へ・・・。 - 2021年4月25日