オトナの成長痛
今年も残すところ2週間というところで
来年の新しい取り組み『彩ザップ』を発表させていただきました。
私自身、かなり踏み込んだ内容であることを
重々承知の上、いろんな意味でチャレンジした
この取り組み。
色んなご意見が寄せられました。
メッセージくださった方
ありがとうございます(^^)
その中でも特に多かったのが
「彩さんの愛はとても伝わりました!
でも、自分には壁が高いです・・・」と
いうお声。
私の中では、あえてご案内ページには
愛の喝♡をたくさん入れてのお届けだったので
想定内のお返事でした。
でもね、大丈夫。
私は待っています( *´艸`)
私だって、今回の彩ザップの取り組みは
全く初めての取り組み。
しかも、お申込みページは
かなりズキューーーーン!!!とする言葉を
あえて使って書かせていただきました。
だって
自分らしく生きるとか
自分軸で生きるとか
自分の価値観で生きるって
今かんたんにみんな言っているけど
そんな簡単なことじゃないから。
それをありのままに伝えたのが
今回のお申込みページです。
でもね、今のご時世
自分に都合の悪いことを言われたら
「なんかムカつく!」
「この人嫌い!」って
今回の場合だと、自分の感情に任せて
メルマガを解除したりすることも出来たはず。
しかし、そういうことをして
『逃げる』ことを選ばれたのじゃなくて
シッカリと向き合われたんです。
これって、とても素敵なことだと思いませんか???
年を重ねるにつれて
自分にとって本気になって叱ってくれたり
忠告してくれる人って少なくなります。
そして、増えるのは煽ててくれる人。
一見、ホメホメしあう関係は
誰も傷つけないし気分のいい物ですが
案外上部だけの関係で終わったりすることも多いですし
何といってもそこに『成長』のに文字はありません。
オトナになって、痛いことや
傷つくことからあえて向き合わない選択も出来る中
オトナの成長痛と向き合われる姿は
とっても素敵だなと思いました( *´艸`)
成長痛は痛み以上にワクワクするものなんですよ♪
私の身長は170cm。
小学生活6年間、毎年6~7cm慎重を伸ばし
6年間で40cm伸びました。
骨がついていっていなくて
小学校3~4年生の時は常に膝が痛かったけど
卒業時には160cmを超えていました。
つまり、成長痛は『あなたの成長』の証♪
今はズキューーーーン!!!
ズキズキする痛みも
あなたが日々自分自身と真剣に向き合うことで
だんだんと和らいできます。
だから、ずっとその壁を
乗り越えられないわけではありません。
そして、私は「その壁を乗り越えよう!」と
決意をしてくださった方には
最大限に手を差し伸べる覚悟ですし
さらに大きな力で後押しするために
私自身、日々次なるオトナの成長痛を
味わうことを楽しんでいます(^O^)/
今回の彩ザップもずーーーっと同じことを
繰り返していくつもりは全くないので
磨かれ続けれる彩ザップとともに
オトナの成長痛を一緒に楽しめる方をお待ちしています!

住吉彩

最新記事 by 住吉彩 (全て見る)
- 下書き用 - 2021年12月30日
- 【本日最終日!】ブレない軸『自分軸』を作るためのファーストステップ - 2021年5月8日
- 【シェア会開催決定!】どんどん自分を失い生きづらい世の中へ・・・。 - 2021年4月25日