Food Life Design
~食で自分の人生を自由に描く~
管理栄養士の住吉彩です。
【お客様の声】1か月半で体重2.5kg減、体脂肪率-6%になりました!
みっちりと毎日食事サポートが欲しい!
との受講生さんのご希望で特別コースにて
サポートさせていただいている方が
素晴らしい結果を出されています(^O^)/
この方、食べることも大好きですが
お料理も大好きなので
ボランティアで金曜日の夜は
イタリアンのお店に修行されているほど。
週末も食べ歩きや
ワインもお勉強のために
飲まれる日々を送られてきました。
そういった食生活もあって
運動もしていたけど
ジョギングやエアロビでの体力が持たなくなったことから
「2か月で本気で変わりたい!」という熱いご要望があり
本来はご案内していない特別コースで
毎日サポートさせていただいています。
なので、このサポートが始まったのはまだ3月中旬。
日本ではだんだんとコロナ不安が高まっていた時でしたが
熱い気持ちをもってお申込みくださりました。
私は普段、カロリー計算など深くはお伝えしてはいませんが
ここも、受講生さんのご要望で
「せっかくの機会だから知りたいんけど
どう考えればいいの?」とか
「こんな記事読んだんだけど
彩さんはどう考えられますかー?」
と、かなり熱心にご自身に向き合われています(^^)
そして、ご自身で試行錯誤されている所を
サポートさせてただいていたら
「想像以上に、油を摂りすぎていることに
気が付きました。
こめ油にするなど、質には気をつけていたけれど
これは良くないと気づくことが出来ました。」
などなど、毎日気づきを送ってくださいます。
途中で週3回ほど行かれていたジムも
自粛のため閉まってしまいましたが
「変わりに人の少ない時間に走ってきます!」と
毎日1万歩超え(^^♪
気が付けば
体重は2.5kg減り
体脂肪率は6%も低くなっていました。
先日、とある方とお話していましたが
サポーターの本当の使われ方って
アドバイスをもらうことではなくて
セッションとセッションの間の本人の行動によって
次のセッションのクオリティが決まるから
間でめちゃくちゃやってくる人が
サポーターをつけたときの本当の使い方だよね!と。
この受講生さんはコロナの”せい”にも出来たはず。
「コロナだからジムが閉まった。
運動量が減ったから太っても仕方がない。」
という考えになっていてもおかしくない状況で
「これが出来なくなったから
変わりにコレしようと思います。」
「これするときは、気をつける点はありますか?」
と、常に前向き。
少し前のブログにも書きましたが
コロナはいつ終わるか分かりません。
そして、終息しても
コロナの前の世界に戻ることはまずないでしょう。
コロナの”せい”にして
増えたおうち時間をどう過ごすのか?
コロナの”おかげ”で
増えたおうち時間をどう過ごすのか?
あなたは選ぶことが出来ます。
さあ、あなたはどちらを選びますか??

住吉彩

最新記事 by 住吉彩 (全て見る)
- 下書き用 - 2021年12月30日
- 【本日最終日!】ブレない軸『自分軸』を作るためのファーストステップ - 2021年5月8日
- 【シェア会開催決定!】どんどん自分を失い生きづらい世の中へ・・・。 - 2021年4月25日